2008年06月22日
SLとお金
やあっ
色々と思うとこがあって書いてきた。
一番の原因はあれかな
友達がセカンドライフでショップをやって遊んでいたら
今までかかったお金が中古車買えるような金額になってしまった。
だから一般人には無理だし、こんなお金がかかるゲームをばかばかしくなって
さだからこんなもんやめるよ。って言って居なくなってしまった。そこかなぁ
だから俺もだけどこうやったらできたよって書いたブログだけど。
ちょっと一晩寝たら自分でもここまで正直に書かなくてもなぁ~って
思った。人それぞれだから色々考えあるしいいんじゃないかと思ってるんだけど。
ここ最近この手の質問や土地は買うのではなく
レンタルじゃないと持てないものって思ってる人が多くて違うよっ買えるんだよっ
ショップって経営が成り立つよ。もうけたいのならセカンドライフはやり方しだいで儲かるよ。
難しくないんだよ。一般人でもできるよ。ヘビーユーザー以外でも気軽に出来る。
だからやめないでほしいって思ってさ。どうしてそうなってるのかが日本の中だけの情報が多すぎてるからかなとでも気づいて欲しかったんだ
海外の市場ほうがでかいんだ。日本の市場は小さいんだ。そして海外は国の差別をしていない
どこのSIMでも色んな国の人が入り乱れて土地を買ったり、レンタルしてるって現状
そして日本のSIMには色んな国の人が入り乱れてないという不思議さ
だからこそセカンドライフと日本のSLの大きな違い、物理的なお金のこと土地のこととかね
違いすぎるのでその中でこうやったら出来た。その前に
こんだけ失敗してますって書きたかったんだよ。
しばらくお休み!
以上で危険なキャラしゅーさんキャラクターはこれでしばらくお休みします。
このブログを書くことで自分に対して敵を多く作ったと思います。
しかし敵を作りたくて作ったものではありません。
私は人の意見はそれでいいと思いますし、人それぞれだと思います。
だってゲームなのですから。ただ、やめていく人のほとんどが、PCスキルのない一般人だから
です。それらの多くの人がキャンプ→チャット→土地を借りる→家をもつ又はカフェをやる
→目的がなくなる→やめるです。
もちろん私は違うって人もいるでしょう。私も違います。
そしてこのゲームはほかのメタバースと違って
通貨が存在します。これはこのゲームの最大の売りです。
この通貨を使わなければこのゲームを遊びつくすことは意味はないでしょう。
お金はいらないってことはこのゲームを否定してしまうことなのかもしれません。
そこのバランスと考え方、お金を稼ぐことは悪ではありません。
最初は皆さん一回はキャンプをしていることだと思います。
目的はどうあれお金を稼いでいるのです。そしてそれを楽しむことが必要だと思います。
価値観を変えればまた広い世界と目的が出来るでしょう。
そして過去話はしばらく休憩にします。
気を悪くしたかたがた本当に申し訳ありませんでした。
出来ることなら書きたくなかった私の気持ちを理解していただけると
ありがたいです。
またセカンドライフで作曲が出来る楽器を売る店
Surrealityをこれからもよろしくお願いします。
http://slurl.com/secondlife/Banneker/64/61/24
Shu Hax

色々と思うとこがあって書いてきた。
一番の原因はあれかな
友達がセカンドライフでショップをやって遊んでいたら
今までかかったお金が中古車買えるような金額になってしまった。
だから一般人には無理だし、こんなお金がかかるゲームをばかばかしくなって
さだからこんなもんやめるよ。って言って居なくなってしまった。そこかなぁ
だから俺もだけどこうやったらできたよって書いたブログだけど。
ちょっと一晩寝たら自分でもここまで正直に書かなくてもなぁ~って
思った。人それぞれだから色々考えあるしいいんじゃないかと思ってるんだけど。
ここ最近この手の質問や土地は買うのではなく
レンタルじゃないと持てないものって思ってる人が多くて違うよっ買えるんだよっ
ショップって経営が成り立つよ。もうけたいのならセカンドライフはやり方しだいで儲かるよ。
難しくないんだよ。一般人でもできるよ。ヘビーユーザー以外でも気軽に出来る。
だからやめないでほしいって思ってさ。どうしてそうなってるのかが日本の中だけの情報が多すぎてるからかなとでも気づいて欲しかったんだ
海外の市場ほうがでかいんだ。日本の市場は小さいんだ。そして海外は国の差別をしていない
どこのSIMでも色んな国の人が入り乱れて土地を買ったり、レンタルしてるって現状
そして日本のSIMには色んな国の人が入り乱れてないという不思議さ
だからこそセカンドライフと日本のSLの大きな違い、物理的なお金のこと土地のこととかね
違いすぎるのでその中でこうやったら出来た。その前に
こんだけ失敗してますって書きたかったんだよ。
しばらくお休み!
以上で危険なキャラしゅーさんキャラクターはこれでしばらくお休みします。
このブログを書くことで自分に対して敵を多く作ったと思います。
しかし敵を作りたくて作ったものではありません。
私は人の意見はそれでいいと思いますし、人それぞれだと思います。
だってゲームなのですから。ただ、やめていく人のほとんどが、PCスキルのない一般人だから
です。それらの多くの人がキャンプ→チャット→土地を借りる→家をもつ又はカフェをやる
→目的がなくなる→やめるです。
もちろん私は違うって人もいるでしょう。私も違います。
そしてこのゲームはほかのメタバースと違って
通貨が存在します。これはこのゲームの最大の売りです。
この通貨を使わなければこのゲームを遊びつくすことは意味はないでしょう。
お金はいらないってことはこのゲームを否定してしまうことなのかもしれません。
そこのバランスと考え方、お金を稼ぐことは悪ではありません。
最初は皆さん一回はキャンプをしていることだと思います。
目的はどうあれお金を稼いでいるのです。そしてそれを楽しむことが必要だと思います。
価値観を変えればまた広い世界と目的が出来るでしょう。
そして過去話はしばらく休憩にします。
気を悪くしたかたがた本当に申し訳ありませんでした。
出来ることなら書きたくなかった私の気持ちを理解していただけると
ありがたいです。
またセカンドライフで作曲が出来る楽器を売る店
Surrealityをこれからもよろしくお願いします。
http://slurl.com/secondlife/Banneker/64/61/24
Shu Hax

2008年06月21日
2008年06月21日
無料のバイオリン
よおっ
そだうちの店のDEMOコーナーに
無料のバイオリンがある
さっき書いたようにぜひ2台や3台で一緒に鳴らしてみてくれ
クラシッックでいうアンサンブルが出来るんだよ音が本当に重なって素晴らしい楽曲にも
出来るよ
その際は必ず中に入ってる説明書を読んでからやっておくれっ
置いてるお店はここだけだ
http://slurl.com/secondlife/Banneker/64/61/24

この箱の近くにフローティングテキストで置いてあるからね

そだうちの店のDEMOコーナーに
無料のバイオリンがある
さっき書いたようにぜひ2台や3台で一緒に鳴らしてみてくれ
クラシッックでいうアンサンブルが出来るんだよ音が本当に重なって素晴らしい楽曲にも
出来るよ
その際は必ず中に入ってる説明書を読んでからやっておくれっ
置いてるお店はここだけだ
http://slurl.com/secondlife/Banneker/64/61/24

この箱の近くにフローティングテキストで置いてあるからね

2008年06月21日
おかげさま
よおっ
俺だ!
さてまた収支のバランスが悪くなってしまった俺だが
そのときの店の広さがこれだ

ここからが辛かった
何が辛いというと
色々思うことが多すぎたよ
少し書くとまずは
ブログだ、オーナーのミズエがブログをやっているのだが
俺は正直気持ちが進まなかった。
やはりいきなりメインランドで店を持ったからってそうそう売れるものじゃない。
言語がわからないので日本のこのブログに登録した
そうすると確かに人は来る、もともとの友達が来てくれて商品を買ってくれるのだが
本当にありがたいと思ってはいるものの心中は微妙だった。
俺の商品が受け入れられているのか?それとも友達だから買ってくれてるのか?
そんなの贅沢だと言われるかもしれないが、俺はもし友達だからというのでは嫌だったんだ。
それと過剰な宣伝だ、値段をともかくとしてたいした物でもないのにあたかもすごいものというように
宣伝するのに抵抗があったんだ。
もちろん今は
店の名前を変えて過去の商品を全て捨てて
本当に楽器同士で音を重ねて曲を作れるセッションシステムにしてるから
絶対の自信を持って自分の商品を進めている。
だが過去は
他の楽器屋さんと同じアニメーションして音がなるだけの単なる楽器だった
そりゃクォリティーとかこだわったよ。
だけどクォリティーって言っても他のところとそうそう変わらない。
違いは見ためとアニメの内容くらいだ。音もさして本格的に遊べるようなものじゃない。
他と変わらないよ。
それをさあたかもすごいように こんなになりますーーって宣伝もいいのか、悪いのかだけどそれをしないと
売れない・・・そんなのしなくても売れるものなんてこの世界にないのかもしれないが
この広い世界に向けてとは何か違う気がしていたんだよ。
だけど
そのブログの効果と友達のおかげで売り上げは上がってきた。
しかし、現在その過剰な宣伝のおかげで今は逆に苦しんでいる
それは
さっきも話したように今の俺の楽器は本当に楽器なんだ。他の楽器屋の商品とは完全に異なる機能になっているんだ。
アニメと音が出るのは同じなのだが音がシンクロして本当の楽器と同じようにアバターが
集まって弾くとそのときの音のセレクトでまったく違う自分たちのオリジナルの曲が出来ること。
この素晴らしい機能を宣伝できなくなってしまってる。
なぜかというと
俺が教えていったギター職人の人や職人仲間もその過剰な宣伝に頼るようになってるからだ
その原因を作ったのは自分だと思っている本当にすまない。しかし、リアルでも同じような情報戦略とかが
ありいいものでも売れていないものなどはあるから直しようはないのだろう。
ただ地道に他とは全く違うものと自分の商品に自身をもって安いから買ったとそうならないように
やっていければと今は思っています。
そんなブログでの葛藤などしていたが
この時点で売り上げは月15000L$支出は前回と同じだ
続く!
俺だ!
さてまた収支のバランスが悪くなってしまった俺だが
そのときの店の広さがこれだ

ここからが辛かった
何が辛いというと
色々思うことが多すぎたよ
少し書くとまずは
ブログだ、オーナーのミズエがブログをやっているのだが
俺は正直気持ちが進まなかった。
やはりいきなりメインランドで店を持ったからってそうそう売れるものじゃない。
言語がわからないので日本のこのブログに登録した
そうすると確かに人は来る、もともとの友達が来てくれて商品を買ってくれるのだが
本当にありがたいと思ってはいるものの心中は微妙だった。
俺の商品が受け入れられているのか?それとも友達だから買ってくれてるのか?
そんなの贅沢だと言われるかもしれないが、俺はもし友達だからというのでは嫌だったんだ。
それと過剰な宣伝だ、値段をともかくとしてたいした物でもないのにあたかもすごいものというように
宣伝するのに抵抗があったんだ。
もちろん今は
店の名前を変えて過去の商品を全て捨てて
本当に楽器同士で音を重ねて曲を作れるセッションシステムにしてるから
絶対の自信を持って自分の商品を進めている。
だが過去は
他の楽器屋さんと同じアニメーションして音がなるだけの単なる楽器だった
そりゃクォリティーとかこだわったよ。
だけどクォリティーって言っても他のところとそうそう変わらない。
違いは見ためとアニメの内容くらいだ。音もさして本格的に遊べるようなものじゃない。
他と変わらないよ。
それをさあたかもすごいように こんなになりますーーって宣伝もいいのか、悪いのかだけどそれをしないと
売れない・・・そんなのしなくても売れるものなんてこの世界にないのかもしれないが
この広い世界に向けてとは何か違う気がしていたんだよ。
だけど
そのブログの効果と友達のおかげで売り上げは上がってきた。
しかし、現在その過剰な宣伝のおかげで今は逆に苦しんでいる
それは
さっきも話したように今の俺の楽器は本当に楽器なんだ。他の楽器屋の商品とは完全に異なる機能になっているんだ。
アニメと音が出るのは同じなのだが音がシンクロして本当の楽器と同じようにアバターが
集まって弾くとそのときの音のセレクトでまったく違う自分たちのオリジナルの曲が出来ること。
この素晴らしい機能を宣伝できなくなってしまってる。
なぜかというと
俺が教えていったギター職人の人や職人仲間もその過剰な宣伝に頼るようになってるからだ
その原因を作ったのは自分だと思っている本当にすまない。しかし、リアルでも同じような情報戦略とかが
ありいいものでも売れていないものなどはあるから直しようはないのだろう。
ただ地道に他とは全く違うものと自分の商品に自身をもって安いから買ったとそうならないように
やっていければと今は思っています。
そんなブログでの葛藤などしていたが
この時点で売り上げは月15000L$支出は前回と同じだ
続く!
2008年06月21日
ショップで収支0円
よおっ
俺だよっ
びびって書いてるぜ!そして恥ずかしくあるぜ!
大体こういうの嫌いだからな。
メインランドに来てはじめてセカンドライフをはじめてかかったお金が収入5000L$
支出が5000L$と一切のお金がかからなくなった俺は(土地代、プレミア会員代含む)
この通貨が存在する世界で暮らせるかもって思ったんだよ。
俺の場合はレンタルではメインランドでは土地を買ったんだ。
失敗したら売ってしまって全てをやめようと思っていたからさ。
そして地味にやっていたのでこういったブログにも宣伝をしないでやっていたころさ

そしてやつがこの場所を嗅ぎつけてきた

そう犬だ
しかもこの犬家出をしてきたらしい・・・
そして勝手にメインランドで「メインランドってなんかすごいっすね」と言い出し
俺の店のあっちこっちにマーキングをはじめた
そのマーキングの範囲ときたら俺の店がある範囲だけではなく
自分でヨットを買い周りのSIMにまで影響を及ぼす。その行動範囲は20SIM先まで船旅をして匂いつけてやがった。
すっかり自分の庭化をさせ、現在では店に来る海外のミュージシャンと会話をしてお互いの曲を聴きあったり
海外のライブハウスに出てみたり、楽しんでいるようだ。
まあここにこの犬が来たのには色々と理由があったようなのだが、それは俺のことではなく彼の問題なので
解決できたならそれでよしだ!
犬が一緒に居てくれて、寂しさを紛らわすことが出来た俺は「むつごろうさん寂しいから動物を飼うんだ」
と彼の気持ちを共感できたさ。
しかしやはり人間とも会話を楽しみたくなり、

人間の店員も雇ってみた
さてここで難しいことが起こった
人の為って考えをしないでWIN-WINと言う考えをするには
店員も犬もそれなりの恩恵を受けなくてはいけないんだ。
この当時はやはり収支が0になったばかり
またマイナスになるのが怖くて
彼らにサボり放題で適当に出て繰ればいいからという条件で月1000L$を給料にした
今考えればこれは本当に失礼極まりない確かにゲームだからお金はと言われるし自分も思うけど
仮にも通貨存在をして売り買いが出来、住むのにお金がいるゲームなんだ。
そこで月1000L$って日本円では450円これはあまりにも酷い条件だったと思う。
犬、そして人間ごめんなさい
それは後に改善した
WIN-WINを求めてちゃんと公平にお互いがほんとに納得できる給料の仕組みにしたんだ
それはどうやったのかというと
これだ

人間の作品

犬の作品
これらのギター成型とスクリプトアニメは俺が作り
デザインを彼らがすることにより、あまり技術がなくても
楽しんで物を売ることができその収入を折半して利益を得てもらうってやりかたにしたよ。
だけど当時は彼らに悪いことをしたと思っている。
そして自分もそれを払うことでマイナス支出になっていた。
さらにギターの本数が増えるたびに製作プリム数と展示のプリム数が足りなくなっても来ていたのだ
この問題が発生してから土地を買い足し再びマイナスになる
このつきの収支売り上げ6000L$に対して支払い土地の買い足し費用入れずで8000L$
再びマイナス・・
続く!!
俺だよっ
びびって書いてるぜ!そして恥ずかしくあるぜ!
大体こういうの嫌いだからな。
メインランドに来てはじめてセカンドライフをはじめてかかったお金が収入5000L$
支出が5000L$と一切のお金がかからなくなった俺は(土地代、プレミア会員代含む)
この通貨が存在する世界で暮らせるかもって思ったんだよ。
俺の場合はレンタルではメインランドでは土地を買ったんだ。
失敗したら売ってしまって全てをやめようと思っていたからさ。
そして地味にやっていたのでこういったブログにも宣伝をしないでやっていたころさ

そしてやつがこの場所を嗅ぎつけてきた

そう犬だ
しかもこの犬家出をしてきたらしい・・・
そして勝手にメインランドで「メインランドってなんかすごいっすね」と言い出し
俺の店のあっちこっちにマーキングをはじめた
そのマーキングの範囲ときたら俺の店がある範囲だけではなく
自分でヨットを買い周りのSIMにまで影響を及ぼす。その行動範囲は20SIM先まで船旅をして匂いつけてやがった。
すっかり自分の庭化をさせ、現在では店に来る海外のミュージシャンと会話をしてお互いの曲を聴きあったり
海外のライブハウスに出てみたり、楽しんでいるようだ。
まあここにこの犬が来たのには色々と理由があったようなのだが、それは俺のことではなく彼の問題なので
解決できたならそれでよしだ!
犬が一緒に居てくれて、寂しさを紛らわすことが出来た俺は「むつごろうさん寂しいから動物を飼うんだ」
と彼の気持ちを共感できたさ。
しかしやはり人間とも会話を楽しみたくなり、

人間の店員も雇ってみた
さてここで難しいことが起こった
人の為って考えをしないでWIN-WINと言う考えをするには
店員も犬もそれなりの恩恵を受けなくてはいけないんだ。
この当時はやはり収支が0になったばかり
またマイナスになるのが怖くて
彼らにサボり放題で適当に出て繰ればいいからという条件で月1000L$を給料にした
今考えればこれは本当に失礼極まりない確かにゲームだからお金はと言われるし自分も思うけど
仮にも通貨存在をして売り買いが出来、住むのにお金がいるゲームなんだ。
そこで月1000L$って日本円では450円これはあまりにも酷い条件だったと思う。
犬、そして人間ごめんなさい
それは後に改善した
WIN-WINを求めてちゃんと公平にお互いがほんとに納得できる給料の仕組みにしたんだ
それはどうやったのかというと
これだ

人間の作品

犬の作品
これらのギター成型とスクリプトアニメは俺が作り
デザインを彼らがすることにより、あまり技術がなくても
楽しんで物を売ることができその収入を折半して利益を得てもらうってやりかたにしたよ。
だけど当時は彼らに悪いことをしたと思っている。
そして自分もそれを払うことでマイナス支出になっていた。
さらにギターの本数が増えるたびに製作プリム数と展示のプリム数が足りなくなっても来ていたのだ
この問題が発生してから土地を買い足し再びマイナスになる
このつきの収支売り上げ6000L$に対して支払い土地の買い足し費用入れずで8000L$
再びマイナス・・
続く!!
2008年06月21日
2008年06月21日
ブログに本音を書く
やあ俺だ!
自分ですごい怖がって書いてるよ
ほんとに本音と今の事実で書くというこということは
相当の度胸がいることだね・・
賛否両論の嵐さぁー
わかってても他人には教えていけないこととかもあるのかもしれない
だけどここで書く内容は俺の経験したことと
実際に全て体験して失敗してお金などをドブに捨ててきたこと
だけどそれが逆によかったことなどだ
だから読んで自分ですべて判断して行動は決めてくれ!
それだけ賛否両論があるのは同じ体験をしている人が
いるのかもしれないね。
俺のことを知ってる人は文章を書くのが大嫌いで
ブログなんかも全然やらない人って思ってるだろうね
それは正解だ
でもなぜ書くのかというと簡単さ
最近俺を勘違いしている人が多くなってるのもその理由のひとつだ
俺は決していい人じゃないよっ一般人だ
よく思われたいってのは捨てたんだ。
そして日本人として海外のこのゲームを楽しみそして海外のショップとかにどこまでやれるか
挑戦している人間だよ。だから「日本では」ってのじゃなく「セカンドライフでは」って価値観で
捕らえてるから視点が他の人と違うのかもしれないね。
だけど俺は日本人だしやっぱり本当の仲間は日本人でそのコミュニケーションを
こよなく愛している。だけどその一方で4.7%以上の大きい世界的ゲームの中にみんながいること
その文化にチャレンジして失敗したことや日本との相違を悪者になってもいいから伝えたいのさ
もちろん間違っているのかもしれないし、あってるのかもしれない。それはこのブログを参考にして
自分で確かめてくれ、俺のところに聞きにくるのなら俺は誠意を持って教えるよ。
このあとで書いていこうとおもうが(個人名とかはだせないけど)
このブログをやっていて日本人文化の中できつくなってしまった人達など
この世界で知り合った人の自殺であったり・・
色々あってさなんかそういうのを外国の友達から日本をみた主観であったり
またある外国SIMから日本語をはなしてるだけでBANをされるところが増えてきてる理由であったり
それをみたまま聞いたまま本音で日記にしたいだけさ
だからコメントを残した人に言われたとおり
その人それぞれの価値観で読んでもらって結構だ
今までの失敗などそのときこうすればよかったなど
現在の状況と(今触ってみて確かめた内容)フィックスして
ちゃんと現在のところまで書いていくよ。(現在に来ればこのブログは終わりにします)
おまけ画像
自分ですごい怖がって書いてるよ
ほんとに本音と今の事実で書くというこということは
相当の度胸がいることだね・・
賛否両論の嵐さぁー
わかってても他人には教えていけないこととかもあるのかもしれない
だけどここで書く内容は俺の経験したことと
実際に全て体験して失敗してお金などをドブに捨ててきたこと
だけどそれが逆によかったことなどだ
だから読んで自分ですべて判断して行動は決めてくれ!
それだけ賛否両論があるのは同じ体験をしている人が
いるのかもしれないね。
俺のことを知ってる人は文章を書くのが大嫌いで
ブログなんかも全然やらない人って思ってるだろうね
それは正解だ
でもなぜ書くのかというと簡単さ
最近俺を勘違いしている人が多くなってるのもその理由のひとつだ
俺は決していい人じゃないよっ一般人だ
よく思われたいってのは捨てたんだ。
そして日本人として海外のこのゲームを楽しみそして海外のショップとかにどこまでやれるか
挑戦している人間だよ。だから「日本では」ってのじゃなく「セカンドライフでは」って価値観で
捕らえてるから視点が他の人と違うのかもしれないね。
だけど俺は日本人だしやっぱり本当の仲間は日本人でそのコミュニケーションを
こよなく愛している。だけどその一方で4.7%以上の大きい世界的ゲームの中にみんながいること
その文化にチャレンジして失敗したことや日本との相違を悪者になってもいいから伝えたいのさ
もちろん間違っているのかもしれないし、あってるのかもしれない。それはこのブログを参考にして
自分で確かめてくれ、俺のところに聞きにくるのなら俺は誠意を持って教えるよ。
このあとで書いていこうとおもうが(個人名とかはだせないけど)
このブログをやっていて日本人文化の中できつくなってしまった人達など
この世界で知り合った人の自殺であったり・・
色々あってさなんかそういうのを外国の友達から日本をみた主観であったり
またある外国SIMから日本語をはなしてるだけでBANをされるところが増えてきてる理由であったり
それをみたまま聞いたまま本音で日記にしたいだけさ
だからコメントを残した人に言われたとおり
その人それぞれの価値観で読んでもらって結構だ
今までの失敗などそのときこうすればよかったなど
現在の状況と(今触ってみて確かめた内容)フィックスして
ちゃんと現在のところまで書いていくよ。(現在に来ればこのブログは終わりにします)
おまけ画像

2008年06月21日
土地は買う?借りる?
よおっ
休憩はおわったかい?
じゃあガンガン俺のビビリながら書いてる
おおばか経験談を読みまくってくれ
おっとその前に
おれんちの裏庭だよければぼーっとしにきてくれ

http://slurl.com/secondlife/Banneker/64/61/24
さて前回は日本のレンタルと海外のレンタルの差を書いたね
単純に外人のレンタルってのは
週単位でレンタルボックスにL$を入れるってだけって借り方だ
相場は日本で言う4区画分くらいの広さからが普通であって
金額は大体週で500~1000L$の間
日本はみんなが知ってる通りだが
L$で表記すると違いがわかると思うので
書くと(あえて4週で割るね)
900~2000L$のあいだだよ
後の詳しい詳細は前の記事をみてくれ
興味を持ったら俺の店に来て直接おれに話しかけてくれよ
IMだけとかコメントだけの恥ずかしがり屋さんにならないでくれっ!
おれは寂しがりやなんで みんな友達になりたいんだよ
じゃあ
今度は土地を買うってほうだ
ちょこちょこと情報はいろんなブログに出てるからわかると思うが
問題は探し方だよね
あっとその前にすごい大事なこと
いいかい土地を買えるのはメインランドだけなんだ!よくプライベートSIMで
土地を買うってシステムですってとこあるでしょ
あれは仮想で買うってことにしてるだけなんだよ。
普通に売買が出来ないのさ土地の値段を自由に付け替えたり
オブジェクトごと売出しをしたり
土地の成型を残したまま出来ないし、なにより
そこのSIMオーナーがやめましたと言った瞬間そこの土地は
あなたのものではなくなるんだよ
簡単に言うとその土地はあなたが買って物ではなく
SIMオーナーの土地なんだよそれをレンタルしてるにすぎないのさ
仮想で買ったってことにしてるだけなんだよ
だからレンタルのシステムと理解しないと本当のセカンドライフでの土地の売り買いを
誤解してしまうよ。ここは本当に気をつけてね。
じゃあ本当の土地の売り買いのほうにいくね
買うのはすごい簡単なんだよ
ビューアーにさ地図ってあるだろ?
あれを開くと右上のところに売り出し中の土地ってチェックボックスがある
あれにチェックを入れるとマップが黄色になるとこがあるそれが現在売り出し中の土地だ
このなかにはプライベートSIMのレンタルなども黄色で表示されてしまうから注意だ
メインランドは全体地図の左端のほうに大きい大陸になっているのですぐわかると思うよ
そこで地図の上に$ってマークが出てるのでそれクリックをすると値段がでる
で納得したらそこの土地に行って土地情報のメニューから土地購入を押せばいいだけだ
ちなみに詳しいことを聞きたいなら直接来てくれ店で待ってるよ
今はものすごく安くなってるからほんとに大チャンスだよ!!
休憩はおわったかい?
じゃあガンガン俺のビビリながら書いてる
おおばか経験談を読みまくってくれ
おっとその前に
おれんちの裏庭だよければぼーっとしにきてくれ

http://slurl.com/secondlife/Banneker/64/61/24
さて前回は日本のレンタルと海外のレンタルの差を書いたね
単純に外人のレンタルってのは
週単位でレンタルボックスにL$を入れるってだけって借り方だ
相場は日本で言う4区画分くらいの広さからが普通であって
金額は大体週で500~1000L$の間
日本はみんなが知ってる通りだが
L$で表記すると違いがわかると思うので
書くと(あえて4週で割るね)
900~2000L$のあいだだよ
後の詳しい詳細は前の記事をみてくれ
興味を持ったら俺の店に来て直接おれに話しかけてくれよ
IMだけとかコメントだけの恥ずかしがり屋さんにならないでくれっ!
おれは寂しがりやなんで みんな友達になりたいんだよ
じゃあ
今度は土地を買うってほうだ
ちょこちょこと情報はいろんなブログに出てるからわかると思うが
問題は探し方だよね
あっとその前にすごい大事なこと
いいかい土地を買えるのはメインランドだけなんだ!よくプライベートSIMで
土地を買うってシステムですってとこあるでしょ
あれは仮想で買うってことにしてるだけなんだよ。
普通に売買が出来ないのさ土地の値段を自由に付け替えたり
オブジェクトごと売出しをしたり
土地の成型を残したまま出来ないし、なにより
そこのSIMオーナーがやめましたと言った瞬間そこの土地は
あなたのものではなくなるんだよ
簡単に言うとその土地はあなたが買って物ではなく
SIMオーナーの土地なんだよそれをレンタルしてるにすぎないのさ
仮想で買ったってことにしてるだけなんだよ
だからレンタルのシステムと理解しないと本当のセカンドライフでの土地の売り買いを
誤解してしまうよ。ここは本当に気をつけてね。
じゃあ本当の土地の売り買いのほうにいくね
買うのはすごい簡単なんだよ
ビューアーにさ地図ってあるだろ?
あれを開くと右上のところに売り出し中の土地ってチェックボックスがある
あれにチェックを入れるとマップが黄色になるとこがあるそれが現在売り出し中の土地だ
このなかにはプライベートSIMのレンタルなども黄色で表示されてしまうから注意だ
メインランドは全体地図の左端のほうに大きい大陸になっているのですぐわかると思うよ
そこで地図の上に$ってマークが出てるのでそれクリックをすると値段がでる
で納得したらそこの土地に行って土地情報のメニューから土地購入を押せばいいだけだ
ちなみに詳しいことを聞きたいなら直接来てくれ店で待ってるよ
今はものすごく安くなってるからほんとに大チャンスだよ!!
2008年06月21日
2008年06月21日
日本のレンタル、海外のレンタル
よおっ!
びびりーなしゅーさんだよっ!

ちょっと懐かしいsapporoSIMの様子さ
これは俺のやっていたライブバー、ペンギンズバーってところだ
もちろんノースキルの俺がやることだからチャットカフェしかできなかったんだけどね・・
今回の内容は
土地のレンタルについて少し触れておくよ
日本でのレンタルと海外でのレンタルの違いからいこうか
最大の違いはもちろん料金何だけどさ、海外SIMやメインランドでの
レンタル費用は大体日本のSIMの50%~70%の値段で借りれるってことだ。
それと初期費用っていうものは海外やメインランドには存在しないんだ。
日本人がメインランドをレンタルしてる場合はあるけどね。
多分これはやっぱり儲けてないとレンタルもしないから日本人が独自で考えたものだろうね・・・
前にも言ったけど土地を買ったときに(SIMじゃなくても512の土地でも)リンデンの専属担当がつく仕組みになっているから
初期管理とかは存在しないんだよ。まあ区画分けとかするのにちょっと土地メニューを弄ったりプライベートSIM(みんながよくいうSIMってやつだ)の場合は不動産ってメニューも弄れるのでそれの設定をするのに手間賃のなのかな?
ここが最大の違いかな。制約はほとんど同じだが、海外はやっぱり英語が高いハードルになるよね
それでしり込みする人も多いはずだと思う。
だけど、実はさそんなに大変ではないんだよ。

見にくいかもしれないがこの写真の真ん中INFOって青いボックスあるでしょ
これが家賃を払うボックスなんだ
これにお金を入れるだけで終わりさあとは向こうの人にIMを入れて「私はボックスにお金を入れました」って
書けばいいだけだ。そうすると向こうからグループ参加が来てそれに入ればそこで物を作ったり色々出来るようになるってわけだ。
ちなみにこのボックスは支払い済みのものだ
支払うと形が変わってこの青い小さいボックスになるんだよ
支払う前はこういう形になっているよ

ちなみにここはこの家と中にある家具や周りにある様々な木やあと海の中にあるいろんな魚など全部ついて
さらにあと200プリムを好きに使える場所だ、広さは3600平方だ、日本のSIMだと大体6区画分だね
値段は月2000L$これは円じゃないよL$だ円にすると大体900円かな
一般の日本SIMだと6区画で7000円前後かなだけどプリム数が全然違うからそのぶんてのあるけど、ここも
家具や魚など色々抜くと同じくらいのプリム数になるかな
ここは極端に安すぎるのでちょっと参考にならないかもしれないが、大抵安いんだよ
なぜこんなにも違うのかというとさ
価値観なんだと思う。全部がそうというわけじゃないんだが海外の価値観ていうのは
自分の買った土地を好きにいろいろな物を作って遊びたい、だから他に変な人がきていろいろやられるのが嫌だって
考えなんだよ。つまりSIMオーナーは日本で言うクリエーターなんだ。海外にはクリエーターとかって感覚はすごく少なくて
このゲームは物を作って売るそして暮らすってことから入るのと基本がこの中で働くなんだよ。
外人キャンパーさんは大抵夢を持ってキャンプしてる(笑)うちの店に来てるキャンパーさんもイベンターになりたくて
キャンプしながらフォトショップのようなソフトのことを調べたり、テクスチャーやPOPを書いていたりしてるからね
だから海外の人は基本は自分が好きに使いたいために土地を買ってその余りぷりむでレンタルしてるんだよ
住んでもらってるのでお金は最小でいいですよって感覚なんだね。
日本の場合は日本人を集めて日本人の社会をこの中で成型するのでそのための管理費用やそのSIMに日本人を集めるための費用でお金が高いってことだと思ってる。そしてそれは土地はレンタルが基本っていうことになってしまったのかもしれないね。管理費用がとかSIMが儲かるのロジックが先行してしまってるのかもしれない。そのため風景にも違いが出てるね
海外はそのオーナーが作りたい世界を作ってるので土地に高低差があったりさ、風景を完全に意識して逆にレンタル用地は
あまったものでと作ってるから景色がよいところが多い。
逆に日本だとレンタルをして利益を取らないとより多くの日本人がこないので平坦で区画きっちり分かれる道路とかがある。
より多くレンタルするための区画割付になってるね
間に海とかをいれても全体的に風景を基本とはなってないようだ。中にはいいところもあるよってわかってるけど。やはり土地を無駄?に使うのは海外のほうが余裕があるつくりになっているね。
もうひとつこれは事実だから書いておく日本人を集めることが逆にセカンドライフのより広い市場から日本のショップを遠ざけてるって事実があるんだ。日本人限定ってことは海外の人は入れないってこと日本好きの外人さんは来てくれるのだけどやはり日本語フォントじゃないと表示されない(外人にはチャット文字は*********って全部なってしまっています)ところへは気味が悪いからこないのが現実だよ。海外のレンタルしているところではどこの国の人だろうとレンタルさせてくれるからね。たまにそこの国だけってのあるけどものすごく稀なことなんだ。
でもこれは難しいことかもね、海外で英語が主体で話すことは俺もそうだけど相当ハードルが高い。
ここで考えることになると思うよ。だけどね、俺はリアルで高校中退のくそヤンキーだったからさ英語なんて全然出来ない
馬鹿まるだしだったからそんな俺でも今はこのゲームで海外暮らしできているってこと努力もあったけど、それ以上に驚くのは
結構英語が苦手な英語圏じゃない人達もメインランドに出てきて片言の英語でコミュニケーションしてるってことだ^^
うちのライブに来てくれるお客さんならなんとなくわかってもらえるのかもしれないけど。外人さんたちも一生懸命理解しようとしてくれてるから安心して飛び込んできて欲しいよ^^
土地の購入についてはまた今度!
お決まりねおれんち
http://slurl.com/secondlife/Banneker/64/61/24
びびりーなしゅーさんだよっ!

ちょっと懐かしいsapporoSIMの様子さ
これは俺のやっていたライブバー、ペンギンズバーってところだ
もちろんノースキルの俺がやることだからチャットカフェしかできなかったんだけどね・・
今回の内容は
土地のレンタルについて少し触れておくよ
日本でのレンタルと海外でのレンタルの違いからいこうか
最大の違いはもちろん料金何だけどさ、海外SIMやメインランドでの
レンタル費用は大体日本のSIMの50%~70%の値段で借りれるってことだ。
それと初期費用っていうものは海外やメインランドには存在しないんだ。
日本人がメインランドをレンタルしてる場合はあるけどね。
多分これはやっぱり儲けてないとレンタルもしないから日本人が独自で考えたものだろうね・・・
前にも言ったけど土地を買ったときに(SIMじゃなくても512の土地でも)リンデンの専属担当がつく仕組みになっているから
初期管理とかは存在しないんだよ。まあ区画分けとかするのにちょっと土地メニューを弄ったりプライベートSIM(みんながよくいうSIMってやつだ)の場合は不動産ってメニューも弄れるのでそれの設定をするのに手間賃のなのかな?
ここが最大の違いかな。制約はほとんど同じだが、海外はやっぱり英語が高いハードルになるよね
それでしり込みする人も多いはずだと思う。
だけど、実はさそんなに大変ではないんだよ。

見にくいかもしれないがこの写真の真ん中INFOって青いボックスあるでしょ
これが家賃を払うボックスなんだ
これにお金を入れるだけで終わりさあとは向こうの人にIMを入れて「私はボックスにお金を入れました」って
書けばいいだけだ。そうすると向こうからグループ参加が来てそれに入ればそこで物を作ったり色々出来るようになるってわけだ。
ちなみにこのボックスは支払い済みのものだ
支払うと形が変わってこの青い小さいボックスになるんだよ
支払う前はこういう形になっているよ

ちなみにここはこの家と中にある家具や周りにある様々な木やあと海の中にあるいろんな魚など全部ついて
さらにあと200プリムを好きに使える場所だ、広さは3600平方だ、日本のSIMだと大体6区画分だね
値段は月2000L$これは円じゃないよL$だ円にすると大体900円かな
一般の日本SIMだと6区画で7000円前後かなだけどプリム数が全然違うからそのぶんてのあるけど、ここも
家具や魚など色々抜くと同じくらいのプリム数になるかな
ここは極端に安すぎるのでちょっと参考にならないかもしれないが、大抵安いんだよ
なぜこんなにも違うのかというとさ
価値観なんだと思う。全部がそうというわけじゃないんだが海外の価値観ていうのは
自分の買った土地を好きにいろいろな物を作って遊びたい、だから他に変な人がきていろいろやられるのが嫌だって
考えなんだよ。つまりSIMオーナーは日本で言うクリエーターなんだ。海外にはクリエーターとかって感覚はすごく少なくて
このゲームは物を作って売るそして暮らすってことから入るのと基本がこの中で働くなんだよ。
外人キャンパーさんは大抵夢を持ってキャンプしてる(笑)うちの店に来てるキャンパーさんもイベンターになりたくて
キャンプしながらフォトショップのようなソフトのことを調べたり、テクスチャーやPOPを書いていたりしてるからね
だから海外の人は基本は自分が好きに使いたいために土地を買ってその余りぷりむでレンタルしてるんだよ
住んでもらってるのでお金は最小でいいですよって感覚なんだね。
日本の場合は日本人を集めて日本人の社会をこの中で成型するのでそのための管理費用やそのSIMに日本人を集めるための費用でお金が高いってことだと思ってる。そしてそれは土地はレンタルが基本っていうことになってしまったのかもしれないね。管理費用がとかSIMが儲かるのロジックが先行してしまってるのかもしれない。そのため風景にも違いが出てるね
海外はそのオーナーが作りたい世界を作ってるので土地に高低差があったりさ、風景を完全に意識して逆にレンタル用地は
あまったものでと作ってるから景色がよいところが多い。
逆に日本だとレンタルをして利益を取らないとより多くの日本人がこないので平坦で区画きっちり分かれる道路とかがある。
より多くレンタルするための区画割付になってるね
間に海とかをいれても全体的に風景を基本とはなってないようだ。中にはいいところもあるよってわかってるけど。やはり土地を無駄?に使うのは海外のほうが余裕があるつくりになっているね。
もうひとつこれは事実だから書いておく日本人を集めることが逆にセカンドライフのより広い市場から日本のショップを遠ざけてるって事実があるんだ。日本人限定ってことは海外の人は入れないってこと日本好きの外人さんは来てくれるのだけどやはり日本語フォントじゃないと表示されない(外人にはチャット文字は*********って全部なってしまっています)ところへは気味が悪いからこないのが現実だよ。海外のレンタルしているところではどこの国の人だろうとレンタルさせてくれるからね。たまにそこの国だけってのあるけどものすごく稀なことなんだ。
でもこれは難しいことかもね、海外で英語が主体で話すことは俺もそうだけど相当ハードルが高い。
ここで考えることになると思うよ。だけどね、俺はリアルで高校中退のくそヤンキーだったからさ英語なんて全然出来ない
馬鹿まるだしだったからそんな俺でも今はこのゲームで海外暮らしできているってこと努力もあったけど、それ以上に驚くのは
結構英語が苦手な英語圏じゃない人達もメインランドに出てきて片言の英語でコミュニケーションしてるってことだ^^
うちのライブに来てくれるお客さんならなんとなくわかってもらえるのかもしれないけど。外人さんたちも一生懸命理解しようとしてくれてるから安心して飛び込んできて欲しいよ^^
土地の購入についてはまた今度!
お決まりねおれんち
http://slurl.com/secondlife/Banneker/64/61/24
2008年06月21日
100万L$の赤字
さあ休憩は終わりだ
前回話したライブステージはこれさ

ここのライブステージを最後にさ俺のイベンターとしての仕事は終了になったんだ。
イベンターとしての収益は0L$そして支出は100万L$だ
当然収支は100万L$の赤字だった!いい勉強させてもらったよ。ノースキルの一般人が
間違え方向に行った結果だった。
そしてsapporoSIMの土地を全部レンタルを解除してさ
周りに誰も知り合いがいないメインランドに行ってみたんだ。
そこで初めて店舗を構えてやってみたよ。正直友達とか呼んでさ
買ってもらったりしてそういうのじゃなく本当にこの世界で暮らせていけるのかを
やってみたかったんだ。一般人の全くPCスキルがなかった俺がこのゲームを遊べるのか?
挑戦してみたかったんだよ。

そして最初の店の様子だ
一緒に写ってるのはこの店のオーナーってことにしてるミズエ
俺のリアル奥さんだ
実質このゲームでの収支に呆れててね。どうしてこんなのやってんの?って言われててさ
まあ、もうちょいだけやらせてくれっていってやっていたんだ。
そりゃ当然だろね。彼女から言わせたらネットゲームをやるのに
こんなに馬鹿高い金を払ってやる必要はないと思うだろう。
そして誰もいない店で
しかも宣伝の仕方もわからない俺はここで少しづつだけどギターを作ってやっていたよ
だけどびっくりすることがあってねメインランドって大陸でつながっているから
誰かが通ったりするんだよTPだけで移動ではなく20SIM先から船でクルージングしてて
人がいたから声をかけたよとか言って来てくれるんだ。
もちろん外人がほとんどだけどね
エキサイトってポータルサイトあるでしょ。
あそこの翻訳って結構を使えてさあれを駆使しながら外人さんと必死にチャットをしていたよ
はじめて商品を買ってくれたのはフランス人だった彼らは友達を連れてきてくれたりして
家に招待をしてくれたりね
翻訳サイトを使いながらだから本当に大変だったけど
なんかすっごいどきどきしてさ、そしてわくわくしてさ。。もうなんか言い表せない興奮だったよ。
そしてこの時点での売り上げは月5000L$支出はなんと5000L$・・・おいおい
メインランドに来たらいきなり収支が0にやったぁああぁ~~~~
ギターを12本売っただけだよそれで0って本当に嬉しかった。お金の心配をしないでこれからやっていけるかもって
思った。
今まで土地はレンタルするものだと思っててSIMオーナーは特別なんだと思ってたのが
一気に変わった瞬間だったよ。
メインに来て全てが変わって来たんだ。
セカンドライフでの物の売買ってちゃんと海外では通用するってことこれが4.7%以外のセカンドライフの世界だと
いうことこの先のことをかんがえるとわくわくしてたまらない時だった。
そんなときにどこで俺を探したのか?やつがきた・・・

続く!
あ、おれんちね
http://slurl.com/secondlife/Banneker/64/61/24
前回話したライブステージはこれさ

ここのライブステージを最後にさ俺のイベンターとしての仕事は終了になったんだ。
イベンターとしての収益は0L$そして支出は100万L$だ
当然収支は100万L$の赤字だった!いい勉強させてもらったよ。ノースキルの一般人が
間違え方向に行った結果だった。
そしてsapporoSIMの土地を全部レンタルを解除してさ
周りに誰も知り合いがいないメインランドに行ってみたんだ。
そこで初めて店舗を構えてやってみたよ。正直友達とか呼んでさ
買ってもらったりしてそういうのじゃなく本当にこの世界で暮らせていけるのかを
やってみたかったんだ。一般人の全くPCスキルがなかった俺がこのゲームを遊べるのか?
挑戦してみたかったんだよ。

そして最初の店の様子だ
一緒に写ってるのはこの店のオーナーってことにしてるミズエ
俺のリアル奥さんだ
実質このゲームでの収支に呆れててね。どうしてこんなのやってんの?って言われててさ
まあ、もうちょいだけやらせてくれっていってやっていたんだ。
そりゃ当然だろね。彼女から言わせたらネットゲームをやるのに
こんなに馬鹿高い金を払ってやる必要はないと思うだろう。
そして誰もいない店で
しかも宣伝の仕方もわからない俺はここで少しづつだけどギターを作ってやっていたよ
だけどびっくりすることがあってねメインランドって大陸でつながっているから
誰かが通ったりするんだよTPだけで移動ではなく20SIM先から船でクルージングしてて
人がいたから声をかけたよとか言って来てくれるんだ。
もちろん外人がほとんどだけどね
エキサイトってポータルサイトあるでしょ。
あそこの翻訳って結構を使えてさあれを駆使しながら外人さんと必死にチャットをしていたよ
はじめて商品を買ってくれたのはフランス人だった彼らは友達を連れてきてくれたりして
家に招待をしてくれたりね
翻訳サイトを使いながらだから本当に大変だったけど
なんかすっごいどきどきしてさ、そしてわくわくしてさ。。もうなんか言い表せない興奮だったよ。
そしてこの時点での売り上げは月5000L$支出はなんと5000L$・・・おいおい
メインランドに来たらいきなり収支が0にやったぁああぁ~~~~
ギターを12本売っただけだよそれで0って本当に嬉しかった。お金の心配をしないでこれからやっていけるかもって
思った。
今まで土地はレンタルするものだと思っててSIMオーナーは特別なんだと思ってたのが
一気に変わった瞬間だったよ。
メインに来て全てが変わって来たんだ。
セカンドライフでの物の売買ってちゃんと海外では通用するってことこれが4.7%以外のセカンドライフの世界だと
いうことこの先のことをかんがえるとわくわくしてたまらない時だった。
そんなときにどこで俺を探したのか?やつがきた・・・

続く!
あ、おれんちね
http://slurl.com/secondlife/Banneker/64/61/24
2008年06月21日
2008年06月21日
2008年06月20日
そしてメインランドへ
よおっ!
次を書けと言われて泣きながら書いてる
超びびりな俺だよ!
そうそう俺もさ家とかショップを作ったりするんだ。
これは依頼をされて作ったショップさ

さあ本文にいこうか
sapporoSIMを出るきっかけになったのはもうひとつあったんだ。
それはライブハウスの移転さ
当時俺はお金をかけすぎていて嫌になっていたときさ。
あるSIMでライブ会場を作りたいと俺に言ってきた人がいたんだよ。
新しいSIMでライブで人を集めたいってことだったんだろう。
それをこっちでもミュージシャンがいなくて色々声をかけて半ば無理にでもライブイベントをしていた俺に
他でもライブハウスをつくるのでミュージシャンに出てもらいたいんです。って言ってきたんだ。
もちろん、下記に書く内容など知らないからその人が思うことは決して間違いではないよ。
この時点で結構俺はセカンドライフのミュージシャン達のことを少しづつ知ってきていて
彼らもこの世界で自分の楽しみを探しているんだとミュージシャンとしての楽しみ方を満喫したいと思って
このセカンドライフをしているのだと理解してきたときだったんだ。
もちろん彼らは通常のセカンドライフの楽しみもしたいに決まってるさ
だから、俺は少しづつライブイベントをやるのが、恥ずかしくなっていたんだよ。
俺も昔は音楽で飯を食っていたときがあったからね。余計に色々思ってしまうことがあったのさ
少なくても仲間って感じていたからね。
それを自分が出ないで人にやらせているのにも恥ずかしさがあってさ、だって練習したり曲を作っていたら
せっかく覚えた物つくりとか何も出来なくなってしまうからね。だからライブは実質出来ないってことだったよ。
で考えた結果さ
俺のとこのライブハウスはやめちまおうと
一個でも出てくれって言うところが無くなれば彼らもSLでの時間に余裕が持てるだろうって思ったからさ。
それと物つくりが出来てきたおかげで人を呼んですごいねーーとか良く思われたいって気持ちが薄れてきて
自然体でいられたのかもだ。
それでライブハウスをやめてそのSIMにライブハウスを作ってあげたことによってさ
sapporoSIMを盛りあげるとか無理に作った目標をやめたのさ。
そしてメインランドへ
次を書けと言われて泣きながら書いてる
超びびりな俺だよ!
そうそう俺もさ家とかショップを作ったりするんだ。
これは依頼をされて作ったショップさ

さあ本文にいこうか
sapporoSIMを出るきっかけになったのはもうひとつあったんだ。
それはライブハウスの移転さ
当時俺はお金をかけすぎていて嫌になっていたときさ。
あるSIMでライブ会場を作りたいと俺に言ってきた人がいたんだよ。
新しいSIMでライブで人を集めたいってことだったんだろう。
それをこっちでもミュージシャンがいなくて色々声をかけて半ば無理にでもライブイベントをしていた俺に
他でもライブハウスをつくるのでミュージシャンに出てもらいたいんです。って言ってきたんだ。
もちろん、下記に書く内容など知らないからその人が思うことは決して間違いではないよ。
この時点で結構俺はセカンドライフのミュージシャン達のことを少しづつ知ってきていて
彼らもこの世界で自分の楽しみを探しているんだとミュージシャンとしての楽しみ方を満喫したいと思って
このセカンドライフをしているのだと理解してきたときだったんだ。
もちろん彼らは通常のセカンドライフの楽しみもしたいに決まってるさ
だから、俺は少しづつライブイベントをやるのが、恥ずかしくなっていたんだよ。
俺も昔は音楽で飯を食っていたときがあったからね。余計に色々思ってしまうことがあったのさ
少なくても仲間って感じていたからね。
それを自分が出ないで人にやらせているのにも恥ずかしさがあってさ、だって練習したり曲を作っていたら
せっかく覚えた物つくりとか何も出来なくなってしまうからね。だからライブは実質出来ないってことだったよ。
で考えた結果さ
俺のとこのライブハウスはやめちまおうと
一個でも出てくれって言うところが無くなれば彼らもSLでの時間に余裕が持てるだろうって思ったからさ。
それと物つくりが出来てきたおかげで人を呼んですごいねーーとか良く思われたいって気持ちが薄れてきて
自然体でいられたのかもだ。
それでライブハウスをやめてそのSIMにライブハウスを作ってあげたことによってさ
sapporoSIMを盛りあげるとか無理に作った目標をやめたのさ。
そしてメインランドへ
2008年06月20日
日本のセカンドライフ??
よお!びびりーな俺だよっ
さっさと俺の過去の失敗談を終わらせて
どうやったらSLで暮らしていけるのか
SL内ショップビジネス戦略とかそういう話がしたいよ。
だけど
今の日本でのSL市場と土地や会社のかかわりかたが
あまりにもほかと違うので書かなければならない。
もちろん市場っていうか入り方がしょっぱなから日本のみの情報になっちまってるから
しょうがないんだ。これは海外のほうが市場もでかいし人もはるかに多いだから日本側だけだと全体の4.7%しかない
世界なんだよ。それを理解してもらったうえじゃないとSLのショップビジネスの話とめっちゃ楽しいセカンドライフって
第二の人生
ゲームだってことを理解できなくなってしまうんだ。とかく興味だけで入った一般人の俺には特にそうだったよ。
今はここでの暮らしに満足さ。がんばって働いてそのお金で土地を買ってさ、そして余裕が出来たら船や飛行機やいい車やバイクを買ってさ楽しく暮らしてるよ。

俺の楽しみ方はここで本当に暮らすってことだからさ
さて楽器屋としてスタートを切った俺だけど
土地をレンタルしたままでは収支バランスが悪すぎて暮らすなんてとんでもなかったよ。
あとで聞いた話だけど日本人で土地代が払えてる人が全体5%
さらに儲けがある程度出てる人が1%しかいないって事実だ。
この中で暮らしてる俺は当然この中で仕事をしてる人だからさ(リアルとは違うよ)
日本の市場を把握しないとならない。なのでたまーにSL研究所って毎週月曜日にSLでの
有名人を呼んで色々話を聞く場所に顔をだすんだ。
その中ですごく気になることが、あってさ
SIMオーナーとかSLに入ってる会社の人とかがさ話す内容は
セカンドライフの中の売買は成立しない。って絶対に言うんだよ。
だけど有名ショップのゲストだと絶対にそんなこと言わないんだ。
本当に両極端。だけど有名ショップの人達はさすがに収支のバランスは絶対に話さないよ^^;
当たり前だけどね^^;
俺のとこはマイナーなしょぼいショップだからガンガン恥ずかしくもなくさ収支を書いちゃうけどね
別に有名人でもないしさ
ここになにかの違いがあるんだ。儲からないと言ってる人達はショッピングモール作りましたとかお店やりませんか?日本人限定だから安心ですよって言ってレンタルしてる・・・
で、有名ショップの人達は海外を意識しましょうって言う。
もちろんここで収支がでて、色々充実をして余裕を持っている人は有名ショップの人達だ。
でその人達は日本のSIMをレンタルもしているがメインを海外に意識してるってこと。
俺はそれがきっかけで海外に単身土地を買って(本当に買って自分の物になるのはメインランドだけだよ)
新しい世界に行こうと思ったんだ。
続く!
お決まりの寂しがりやの俺んちね
http://slurl.com/secondlife/Banneker/64/61/24
さっさと俺の過去の失敗談を終わらせて
どうやったらSLで暮らしていけるのか
SL内ショップビジネス戦略とかそういう話がしたいよ。
だけど
今の日本でのSL市場と土地や会社のかかわりかたが
あまりにもほかと違うので書かなければならない。
もちろん市場っていうか入り方がしょっぱなから日本のみの情報になっちまってるから
しょうがないんだ。これは海外のほうが市場もでかいし人もはるかに多いだから日本側だけだと全体の4.7%しかない
世界なんだよ。それを理解してもらったうえじゃないとSLのショップビジネスの話とめっちゃ楽しいセカンドライフって
第二の人生
ゲームだってことを理解できなくなってしまうんだ。とかく興味だけで入った一般人の俺には特にそうだったよ。
今はここでの暮らしに満足さ。がんばって働いてそのお金で土地を買ってさ、そして余裕が出来たら船や飛行機やいい車やバイクを買ってさ楽しく暮らしてるよ。

俺の楽しみ方はここで本当に暮らすってことだからさ
さて楽器屋としてスタートを切った俺だけど
土地をレンタルしたままでは収支バランスが悪すぎて暮らすなんてとんでもなかったよ。
あとで聞いた話だけど日本人で土地代が払えてる人が全体5%
さらに儲けがある程度出てる人が1%しかいないって事実だ。
この中で暮らしてる俺は当然この中で仕事をしてる人だからさ(リアルとは違うよ)
日本の市場を把握しないとならない。なのでたまーにSL研究所って毎週月曜日にSLでの
有名人を呼んで色々話を聞く場所に顔をだすんだ。
その中ですごく気になることが、あってさ
SIMオーナーとかSLに入ってる会社の人とかがさ話す内容は
セカンドライフの中の売買は成立しない。って絶対に言うんだよ。
だけど有名ショップのゲストだと絶対にそんなこと言わないんだ。
本当に両極端。だけど有名ショップの人達はさすがに収支のバランスは絶対に話さないよ^^;
当たり前だけどね^^;
俺のとこはマイナーなしょぼいショップだからガンガン恥ずかしくもなくさ収支を書いちゃうけどね
別に有名人でもないしさ
ここになにかの違いがあるんだ。儲からないと言ってる人達はショッピングモール作りましたとかお店やりませんか?日本人限定だから安心ですよって言ってレンタルしてる・・・
で、有名ショップの人達は海外を意識しましょうって言う。
もちろんここで収支がでて、色々充実をして余裕を持っている人は有名ショップの人達だ。
でその人達は日本のSIMをレンタルもしているがメインを海外に意識してるってこと。
俺はそれがきっかけで海外に単身土地を買って(本当に買って自分の物になるのはメインランドだけだよ)
新しい世界に行こうと思ったんだ。
続く!
お決まりの寂しがりやの俺んちね
http://slurl.com/secondlife/Banneker/64/61/24
2008年06月20日
SLでユーチューブが無料!!
よお!
ちょっと脱線して
俺がいいね!!って思ったものを紹介するよ

なんとフリーでセカンドライフでユーチューブが見れるスクリーンだ!
売ってる場所はここだ!
フリーでこの内容はすげーーー!
http://slurl.com/secondlife/Orilla/14/20/21
ちょっと脱線して
俺がいいね!!って思ったものを紹介するよ

なんとフリーでセカンドライフでユーチューブが見れるスクリーンだ!
売ってる場所はここだ!
フリーでこの内容はすげーーー!
http://slurl.com/secondlife/Orilla/14/20/21
2008年06月20日
転換期Ⅱ
よおっ!びびってるぜ~!
俺だ

ここはさ海外のミュージシャングループが運営するしょぼいモールだ
しょぼくてもいいのさ 俺はこのカナダ人のミュージシャングループと一緒に
店を大きくしたいんだ。ある意味お互いがWIN-WINだよ。
何度もいうが、うちの楽器は本当に音を重ねることが出来てその場で
俺も想像しないいろんな曲が出来てしまう品物だ興味があったら一回フリーのDEMO
を触ってみてくれ

さて本題だ
前回の金額を払ってる俺はイベントだのSIMを盛り上げるだの
むなしさを感じていたさ。それとスキルのない初心者で一般人の俺は
チャットだけをしてみんなが色々作ったものをみて、よけいに俺には出来ないって思い込んでた時期さ
そんなとき無料で貸してる楽器屋をみてさ、俺と始めたころは一緒ででもやつは
色々と人に教えてもらいながら努力してギターとかを作って売っていたんだ。
俺とはじめた時期が一緒ってとこが、ポイントだった。
よくよく考えてみたら物つくりだけに没頭して
SLの時間をすごすってことやったことなかったと思い。
実際にやってみたよ。
初めて売り物として作ったのがこれさ

作るのに時間は1週間ずっと没頭して作ってみたよ
最初はまったくわからなくてね・・・
ほんとに苦労して苦労してやっと出来上がったものだった。
もちろんスクリプトも一からわからないなりにいろんな人のブログみて
それをもとに色々弄ってさ
スクリプトだけで3日間単純にアニメーションさせる。音が出るっての6種類だ
それだけでこんなにかかってしまったよ。
だけど出来たときのさ感動とあと友達ではない知らない人が買ってくれた感動が
俺を変えていったんだ。
このとき初めての収入が発生したさ。ギターの値段は480L$
なぜ480L$にしたかというとさ、これも本当に馬鹿だと思う値段のつけ方だ
当時ギターの値段って500L$が主流だったんだよ日本ではね
それよりももっと良いもので安くすれば人が買ってくれると思ったからさ
土地代とか製作に使った時間これらを全く無視の値段のつけ方だ
とにかく人に使ってもらったうれしい。自分の楽器が一番売れてるってしたいって
本当にろくでなしの考え方で値段をつけてしまったよ。作って売るようになってからさ
この値段のつけ方と値段をつけるときの本音
これがあとでものすごい後悔をすることになったさ。
続く!
おれんち!
http://slurl.com/secondlife/Banneker/64/61/24
俺だ

ここはさ海外のミュージシャングループが運営するしょぼいモールだ
しょぼくてもいいのさ 俺はこのカナダ人のミュージシャングループと一緒に
店を大きくしたいんだ。ある意味お互いがWIN-WINだよ。
何度もいうが、うちの楽器は本当に音を重ねることが出来てその場で
俺も想像しないいろんな曲が出来てしまう品物だ興味があったら一回フリーのDEMO
を触ってみてくれ

さて本題だ
前回の金額を払ってる俺はイベントだのSIMを盛り上げるだの
むなしさを感じていたさ。それとスキルのない初心者で一般人の俺は
チャットだけをしてみんなが色々作ったものをみて、よけいに俺には出来ないって思い込んでた時期さ
そんなとき無料で貸してる楽器屋をみてさ、俺と始めたころは一緒ででもやつは
色々と人に教えてもらいながら努力してギターとかを作って売っていたんだ。
俺とはじめた時期が一緒ってとこが、ポイントだった。
よくよく考えてみたら物つくりだけに没頭して
SLの時間をすごすってことやったことなかったと思い。
実際にやってみたよ。
初めて売り物として作ったのがこれさ

作るのに時間は1週間ずっと没頭して作ってみたよ
最初はまったくわからなくてね・・・
ほんとに苦労して苦労してやっと出来上がったものだった。
もちろんスクリプトも一からわからないなりにいろんな人のブログみて
それをもとに色々弄ってさ
スクリプトだけで3日間単純にアニメーションさせる。音が出るっての6種類だ
それだけでこんなにかかってしまったよ。
だけど出来たときのさ感動とあと友達ではない知らない人が買ってくれた感動が
俺を変えていったんだ。
このとき初めての収入が発生したさ。ギターの値段は480L$
なぜ480L$にしたかというとさ、これも本当に馬鹿だと思う値段のつけ方だ
当時ギターの値段って500L$が主流だったんだよ日本ではね
それよりももっと良いもので安くすれば人が買ってくれると思ったからさ
土地代とか製作に使った時間これらを全く無視の値段のつけ方だ
とにかく人に使ってもらったうれしい。自分の楽器が一番売れてるってしたいって
本当にろくでなしの考え方で値段をつけてしまったよ。作って売るようになってからさ
この値段のつけ方と値段をつけるときの本音
これがあとでものすごい後悔をすることになったさ。
続く!
おれんち!
http://slurl.com/secondlife/Banneker/64/61/24
2008年06月20日
SLでの出費40万円!
よお!相変わらず今までのことぶちまけてるくせに
ちょうびびりの俺様だよっ!
おっとむなしい現在の写真を一枚

ここはさ俺のガレージさ前に話した。メインランドの別の大陸でバイクツーリングを楽しむために
購入した土地だ!以前にある楽器屋にジャックされたがな。お仕置きをして解決したよっ
さて前回の続きといこうじゃないか、その前にこの派手なタイトルの意味だ
これはさ前回10万の出費して遊んでたと言ったがあれはSLの中で使った金だよ。
リアルでもさハードウェアの購入などを入れると合計で40万を楽に越えているよ
何に使ったって?
簡単さラジオをやるために専用サーバーを用意したのさ専用のサーバーって別にPCを増設する必要はなかったんだが
少しでも軽くしたくてね。全く必要ないのに用意しちゃったんだよ。SLはじめるまでPCは2台しかなかったが
今じゃおかげで4台もうちにPCがあるよ。自分で納得して買ったんだから後悔はしてないけどさ。
よくよく考えてみればこれもさサーバーがあるから使いないよ~~って
人によく思われたいだけさ
ばかだろう無料の土地にサーバーまで人の為に用意してさ、それでよく見られたいって思ってやってんだわ
アホの上に偽善者極まりない!
いいかい、人の為って書いて偽るって字になるんだぜ。そんなばかな俺だったよ
長すぎて読みにくいって言われたんで
ここまで 続くだ!
おれんち・・・しつこいね・・・
じゃあ今回はやめとく!
あ、だけどさフリーの物くばってっからそれの宣伝だけさせてくれ

俺んちに来たらさよければこれ持ってってくれ
ちょうびびりの俺様だよっ!
おっとむなしい現在の写真を一枚

ここはさ俺のガレージさ前に話した。メインランドの別の大陸でバイクツーリングを楽しむために
購入した土地だ!以前にある楽器屋にジャックされたがな。お仕置きをして解決したよっ
さて前回の続きといこうじゃないか、その前にこの派手なタイトルの意味だ
これはさ前回10万の出費して遊んでたと言ったがあれはSLの中で使った金だよ。
リアルでもさハードウェアの購入などを入れると合計で40万を楽に越えているよ
何に使ったって?
簡単さラジオをやるために専用サーバーを用意したのさ専用のサーバーって別にPCを増設する必要はなかったんだが
少しでも軽くしたくてね。全く必要ないのに用意しちゃったんだよ。SLはじめるまでPCは2台しかなかったが
今じゃおかげで4台もうちにPCがあるよ。自分で納得して買ったんだから後悔はしてないけどさ。
よくよく考えてみればこれもさサーバーがあるから使いないよ~~って
人によく思われたいだけさ
ばかだろう無料の土地にサーバーまで人の為に用意してさ、それでよく見られたいって思ってやってんだわ
アホの上に偽善者極まりない!
いいかい、人の為って書いて偽るって字になるんだぜ。そんなばかな俺だったよ
長すぎて読みにくいって言われたんで
ここまで 続くだ!
おれんち・・・しつこいね・・・
じゃあ今回はやめとく!
あ、だけどさフリーの物くばってっからそれの宣伝だけさせてくれ

俺んちに来たらさよければこれ持ってってくれ
2008年06月20日
転換期とエンパワーメント
よお!あんまり人が見てくれると
日記とはいえびびちゃってしょうがない俺だ!
俺のセカンドライフストーリの転換期の話だ。
おっと今のライブハウスの紹介もさせてくれ!

今はこんなとこでやってるよめっちゃ狭くしてるなぜ狭くするのかは土地が狭いからじゃないよ
そのほうが盛り上がるからだよ。
さてこの間の続きだけどさ
転換期が来たのさ
もちろんきっかけがあってのことだけどね
友達に進められてわけもわからずメインランドの土地を買ったんだよ。
そこは日本人が不動産をやっていると場所さ不動産ってのはメインランドの(オークションSIMごと売り)
に参加してそのSIMを若干地上げしてお金を稼ぐ商売だリアルでもそうだが経験とリスクもあるから中々手出し
出来ないものかもね。しかしながら実はこの不動産もイーベイのオークションでかなり安く落ちるから実はあんまり
リスクが少なく大きく儲かる仕組みになっているんだ。ただ失敗もあるようだからやるのだったら気をつけてくれ!
そこで人気の海の場所を買ってさ使い道なくずっと放置していた時期だったよ
そのころsapporoSIMで俺はラジオをやったりライブイベントをしていたりしてたが
人を呼ぶのに必死でね。自分の借りた土地に音楽関係や車関係などの人に土地を無料で貸して
そこに来るお客さんにライブのことやラジオのことを知ってもらおうと思ったんだよ。
だけどさラジオはお金を一切とってないし、ライブも取っていない何のためにやってるのかといえば
どんなこと言葉で並べようが、人からよく思われたいって結果になっていたのさ
ばかなやろうだ
無意味なグループだけ作ってねそのころのグループはライブ告知とかに使っていて入る人にもそれなりの
意味があるものだったかもしれないがちまたにあるようになにかグループって意味あるのかな?
誘われたら断りづらいしと入ってた人もいたのじゃないかな?そうだったら本当に申し訳ない。
そのときのグループは人数で300名いたからね。意味のないものだった人達
すいませんでした。
今も俺にはグループがある。それは決して人集めのみのもんじゃなく。新商品の発表などとあとはうちの店の
無料サービス品の提供(これはどんな商品が受けるのかをチェックする意味合いも兼ねているよ)
これから考えているうちでスポンサーをするミュージシャンの宣伝に使ったり、もちろんライブ告知など
色々意味のあるものに使っている。今は本当に入って意味のあるものにするのに必死さ、入った人が
本当にロイヤリティーを取れるものってどうなんだと自問自答しながらグループに誘った責任ての受け止めながら
運営しているよ。エンパワーメントってことを意識して今はグループを考えてみているんだ
で話を戻すとさその中でリアルでも楽器をやっている俺はさ
無料で貸していた楽器屋さんに興味を持ち自分で楽器を作り始めてみたんだ
実はもうすでに人集めとかにむなしさを感じてね。イベントの時は人がきて定着しないなぁ
なんて、当たり前のことを思ってやってたからかもね。定着するわけなかったんだよ。
基本が自己満足の為に動いていたからね。
それで暇だからのんびりとノースキルの一般人が売るものを作り始めたのさ
やめるか作ってみるかのとこまで来て俺は作って売るをたまたまはじめたのさ
この時点でさSLをはじめてから買ったものも入れて全部出費で10万は軽く超えていたよ・・・
一切の収入なく出費のみだよ。考えたら半年で10万を超える出費って・・・
そんなゲームにしてしまったんだよ。一般人のスキルがないやつが楽しもうと思ったらこの方向に来ちまったんだ。
しかし、実は違ったんだよね。セカンドライフのコンテンツビューアに付属されるものを使って遊んでいなかったからだ
作り始めると色々壁にぶつかったよそのつど調べてみたけどわからないものが多すぎだ
スクリプトにしてもまったくそういうものを知らない人にとっては何を書いているのかすらわからない
初心者の人でもわかりやすくって書いてくれてるけど。
わからないんだ。その理由は本当の初心者一般人の意見がないからかもしれない。
そういう目線のスクリプトの解説こういうのもセカンドライフに絶対必要かもね。
デフォルトって意味すらわからないのが当たり前なんだ
条件とかわからないのさ、要はプログラムの進み方がまるっきりわからないんだよ。
おっと途中だけど長く書きすぎたから休憩させてくれ。
続く!
あ、いやらしくいれとくよ 俺んちねだってすっげーさびしいんだよ!!
http://slurl.com/secondlife/Banneker/64/61/24
日記とはいえびびちゃってしょうがない俺だ!
俺のセカンドライフストーリの転換期の話だ。
おっと今のライブハウスの紹介もさせてくれ!

今はこんなとこでやってるよめっちゃ狭くしてるなぜ狭くするのかは土地が狭いからじゃないよ
そのほうが盛り上がるからだよ。
さてこの間の続きだけどさ
転換期が来たのさ
もちろんきっかけがあってのことだけどね
友達に進められてわけもわからずメインランドの土地を買ったんだよ。
そこは日本人が不動産をやっていると場所さ不動産ってのはメインランドの(オークションSIMごと売り)
に参加してそのSIMを若干地上げしてお金を稼ぐ商売だリアルでもそうだが経験とリスクもあるから中々手出し
出来ないものかもね。しかしながら実はこの不動産もイーベイのオークションでかなり安く落ちるから実はあんまり
リスクが少なく大きく儲かる仕組みになっているんだ。ただ失敗もあるようだからやるのだったら気をつけてくれ!
そこで人気の海の場所を買ってさ使い道なくずっと放置していた時期だったよ
そのころsapporoSIMで俺はラジオをやったりライブイベントをしていたりしてたが
人を呼ぶのに必死でね。自分の借りた土地に音楽関係や車関係などの人に土地を無料で貸して
そこに来るお客さんにライブのことやラジオのことを知ってもらおうと思ったんだよ。
だけどさラジオはお金を一切とってないし、ライブも取っていない何のためにやってるのかといえば
どんなこと言葉で並べようが、人からよく思われたいって結果になっていたのさ
ばかなやろうだ
無意味なグループだけ作ってねそのころのグループはライブ告知とかに使っていて入る人にもそれなりの
意味があるものだったかもしれないがちまたにあるようになにかグループって意味あるのかな?
誘われたら断りづらいしと入ってた人もいたのじゃないかな?そうだったら本当に申し訳ない。
そのときのグループは人数で300名いたからね。意味のないものだった人達
すいませんでした。
今も俺にはグループがある。それは決して人集めのみのもんじゃなく。新商品の発表などとあとはうちの店の
無料サービス品の提供(これはどんな商品が受けるのかをチェックする意味合いも兼ねているよ)
これから考えているうちでスポンサーをするミュージシャンの宣伝に使ったり、もちろんライブ告知など
色々意味のあるものに使っている。今は本当に入って意味のあるものにするのに必死さ、入った人が
本当にロイヤリティーを取れるものってどうなんだと自問自答しながらグループに誘った責任ての受け止めながら
運営しているよ。エンパワーメントってことを意識して今はグループを考えてみているんだ
で話を戻すとさその中でリアルでも楽器をやっている俺はさ
無料で貸していた楽器屋さんに興味を持ち自分で楽器を作り始めてみたんだ
実はもうすでに人集めとかにむなしさを感じてね。イベントの時は人がきて定着しないなぁ
なんて、当たり前のことを思ってやってたからかもね。定着するわけなかったんだよ。
基本が自己満足の為に動いていたからね。
それで暇だからのんびりとノースキルの一般人が売るものを作り始めたのさ
やめるか作ってみるかのとこまで来て俺は作って売るをたまたまはじめたのさ
この時点でさSLをはじめてから買ったものも入れて全部出費で10万は軽く超えていたよ・・・
一切の収入なく出費のみだよ。考えたら半年で10万を超える出費って・・・
そんなゲームにしてしまったんだよ。一般人のスキルがないやつが楽しもうと思ったらこの方向に来ちまったんだ。
しかし、実は違ったんだよね。セカンドライフのコンテンツビューアに付属されるものを使って遊んでいなかったからだ
作り始めると色々壁にぶつかったよそのつど調べてみたけどわからないものが多すぎだ
スクリプトにしてもまったくそういうものを知らない人にとっては何を書いているのかすらわからない
初心者の人でもわかりやすくって書いてくれてるけど。
わからないんだ。その理由は本当の初心者一般人の意見がないからかもしれない。
そういう目線のスクリプトの解説こういうのもセカンドライフに絶対必要かもね。
デフォルトって意味すらわからないのが当たり前なんだ
条件とかわからないのさ、要はプログラムの進み方がまるっきりわからないんだよ。
おっと途中だけど長く書きすぎたから休憩させてくれ。
続く!
あ、いやらしくいれとくよ 俺んちねだってすっげーさびしいんだよ!!
http://slurl.com/secondlife/Banneker/64/61/24
2008年06月20日
そのころの出費Ⅱ
やあ!俺はしゅーさん!
PCスキルが全くなかった一般人さ!ネット経験もなかったぜ!
こんな遅くまでおきていて明日の仕事が
大丈夫なのか心配になるほどSLにどっぷりはまった一般人だ!
おまけに超ビビリだぜ!
今現在の俺がやってる行動は下記のとおり動いてるぜ見に来てもいいよ
うちの店にあるトマレコ(セカンドライフのミュージシャンの曲が売ってるMP3ショップ)
のMP3をきれいに並べようとしてるとこさ
うちの店もマイナーだけどトマレコの支店があるんだよ。

そんなことはどうでもいいよね?
それでね
さっきの続きだけどさ
月に18000L$を(8000円)払ってイベントして自己満足してばかな俺はさ、
有名人になりたいとかもなくて、ミュージシャンを応援するんだとかいろいろ
勝手なことを思いながらその裏腹で人からよく思われたいとか思って金をかけていたんだよ
スキルがないからそんなことでしか人の評価を受けられないおおばかだったんだ。
キャンプからチャットをするようになり、そしてチャットが飽きて今度は何かをやりたいねとか
言いながらね・・
スキルないからイベンターってどうなんだい?今思うと最悪だよね。
こんな俺でほんとにごめんよ。
そんでばかだからさ、イベントだけじゃ飽き足らず。
ラジオ局もやってたさ

今でもまだラジオやってるけどね、これはほんといいものだったよ
楽しいし可能性を感じるものだ、だけどまだ俺はこれを今まだ使いこなせてないわー・・
もっとうまく使えるとより可能性が出ると思うちょっくらがんばって続けるつもりさ
しかしながら
これもさちゃんとSL内のみのビジネスとして成立させるとこまでいけてないからさ
当然この時点ではほんと人集めの自己満足さ
あほだろ?嫌になるよ
この時点で毎月15000円支払いだ
L$にして40000L$くらいだね・・これでSIMの5/2くらいを自分でレンタルしてたかなぁ・・
月にさ15000円かけるとね
メインランドではSIMのほとんどを維持できる
のにねこういう情報も少なくてね、正確にサポートしてないリンデンもよくないと思うんだけど
サードパーティとして教えてくれるそういう企業がないのがつらい・・
まあそれが逆によかったんだ
もうお金を払うのがばかばかしいからやめようと思ってたんだけどさ
そこから少し考えを変えてみたんだ
続く!
あ、俺んち一応ね・・・
http://slurl.com/secondlife/Banneker/64/61/24
PCスキルが全くなかった一般人さ!ネット経験もなかったぜ!
こんな遅くまでおきていて明日の仕事が
大丈夫なのか心配になるほどSLにどっぷりはまった一般人だ!
おまけに超ビビリだぜ!
今現在の俺がやってる行動は下記のとおり動いてるぜ見に来てもいいよ
うちの店にあるトマレコ(セカンドライフのミュージシャンの曲が売ってるMP3ショップ)
のMP3をきれいに並べようとしてるとこさ
うちの店もマイナーだけどトマレコの支店があるんだよ。

そんなことはどうでもいいよね?
それでね
さっきの続きだけどさ
月に18000L$を(8000円)払ってイベントして自己満足してばかな俺はさ、
有名人になりたいとかもなくて、ミュージシャンを応援するんだとかいろいろ
勝手なことを思いながらその裏腹で人からよく思われたいとか思って金をかけていたんだよ
スキルがないからそんなことでしか人の評価を受けられないおおばかだったんだ。
キャンプからチャットをするようになり、そしてチャットが飽きて今度は何かをやりたいねとか
言いながらね・・
スキルないからイベンターってどうなんだい?今思うと最悪だよね。
こんな俺でほんとにごめんよ。
そんでばかだからさ、イベントだけじゃ飽き足らず。
ラジオ局もやってたさ

今でもまだラジオやってるけどね、これはほんといいものだったよ
楽しいし可能性を感じるものだ、だけどまだ俺はこれを今まだ使いこなせてないわー・・
もっとうまく使えるとより可能性が出ると思うちょっくらがんばって続けるつもりさ
しかしながら
これもさちゃんとSL内のみのビジネスとして成立させるとこまでいけてないからさ
当然この時点ではほんと人集めの自己満足さ
あほだろ?嫌になるよ
この時点で毎月15000円支払いだ
L$にして40000L$くらいだね・・これでSIMの5/2くらいを自分でレンタルしてたかなぁ・・
月にさ15000円かけるとね
メインランドではSIMのほとんどを維持できる
のにねこういう情報も少なくてね、正確にサポートしてないリンデンもよくないと思うんだけど
サードパーティとして教えてくれるそういう企業がないのがつらい・・
まあそれが逆によかったんだ
もうお金を払うのがばかばかしいからやめようと思ってたんだけどさ
そこから少し考えを変えてみたんだ
続く!
あ、俺んち一応ね・・・
http://slurl.com/secondlife/Banneker/64/61/24