ソラマメブログ

2008年06月21日

おかげさま

よおっ
俺だ!
さてまた収支のバランスが悪くなってしまった俺だが
そのときの店の広さがこれだ
おかげさま
ここからが辛かった
何が辛いというと
色々思うことが多すぎたよ
少し書くとまずは
ブログだ、オーナーのミズエがブログをやっているのだが
俺は正直気持ちが進まなかった。
やはりいきなりメインランドで店を持ったからってそうそう売れるものじゃない。
言語がわからないので日本のこのブログに登録した
そうすると確かに人は来る、もともとの友達が来てくれて商品を買ってくれるのだが
本当にありがたいと思ってはいるものの心中は微妙だった。
俺の商品が受け入れられているのか?それとも友達だから買ってくれてるのか?
そんなの贅沢だと言われるかもしれないが、俺はもし友達だからというのでは嫌だったんだ。
それと過剰な宣伝だ、値段をともかくとしてたいした物でもないのにあたかもすごいものというように
宣伝するのに抵抗があったんだ。
もちろん今は
店の名前を変えて過去の商品を全て捨てて
本当に楽器同士で音を重ねて曲を作れるセッションシステムにしてるから
絶対の自信を持って自分の商品を進めている。
だが過去は
他の楽器屋さんと同じアニメーションして音がなるだけの単なる楽器だった
そりゃクォリティーとかこだわったよ。
だけどクォリティーって言っても他のところとそうそう変わらない。
違いは見ためとアニメの内容くらいだ。音もさして本格的に遊べるようなものじゃない。
他と変わらないよ。
それをさあたかもすごいように こんなになりますーーって宣伝もいいのか、悪いのかだけどそれをしないと
売れない・・・そんなのしなくても売れるものなんてこの世界にないのかもしれないが
この広い世界に向けてとは何か違う気がしていたんだよ。
だけど
そのブログの効果と友達のおかげで売り上げは上がってきた。
しかし、現在その過剰な宣伝のおかげで今は逆に苦しんでいる
それは
さっきも話したように今の俺の楽器は本当に楽器なんだ。他の楽器屋の商品とは完全に異なる機能になっているんだ。
アニメと音が出るのは同じなのだが音がシンクロして本当の楽器と同じようにアバターが
集まって弾くとそのときの音のセレクトでまったく違う自分たちのオリジナルの曲が出来ること。
この素晴らしい機能を宣伝できなくなってしまってる。
なぜかというと
俺が教えていったギター職人の人や職人仲間もその過剰な宣伝に頼るようになってるからだ
その原因を作ったのは自分だと思っている本当にすまない。しかし、リアルでも同じような情報戦略とかが
ありいいものでも売れていないものなどはあるから直しようはないのだろう。
ただ地道に他とは全く違うものと自分の商品に自身をもって安いから買ったとそうならないように
やっていければと今は思っています。

そんなブログでの葛藤などしていたが
この時点で売り上げは月15000L$支出は前回と同じだ

続く!






同じカテゴリー(セカンドライフの仕事)の記事画像
SLとお金
ショップで収支0円
100万L$の赤字
そしてメインランドへ
転換期Ⅱ
SLでの出費40万円!
同じカテゴリー(セカンドライフの仕事)の記事
 SLとお金 (2008-06-22 12:14)
 ショップで収支0円 (2008-06-21 18:54)
 100万L$の赤字 (2008-06-21 01:22)
 そしてメインランドへ (2008-06-20 22:54)
 転換期Ⅱ (2008-06-20 20:54)
 SLでの出費40万円! (2008-06-20 20:19)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。